平和島骨董まつりFestival

「平和島骨董まつり」とは?

「平和島 全国古民具骨董まつり」は、国内で最も古い室内骨董イベントです。1978年、まさに骨董ブームが巻き起こるなか、品川プリンスホテルのゴールドホールにおいて、それまで急激に台頭してきた骨董青空のみの市の集大成として、日本全国から骨董アンティーク業者100余軒を集めて第1回を開催。爾来、2025年9月の開催で198回を数え、日本で一番古い歴史のある国内最大級の室内骨董イベントです。開催日3日間とも入場無料です。

都内近郊の有力骨董業者を中心に、日本全国から、毎回100店舗以上のディーラーが、約3000平米の会場に数十万点の珍品・稀品・生荷(うぶに)を集めて来てくれます。まさに北海道から九州まで、日本全国からの出店があり、日本の古美術骨董品のみならず、西洋・東洋美術やアンティーク・ヴィンテージ・昭和レトロなどとオールジャンルの品物の出品となっております。
毎回どんな物が陳列されるのか、その時々の出店業者の仕入れ次第。まったく何が出てくるか判りません。毎回百人以上にも及ぶ、ディーラータイムの同業者の入場に、期待の大きさが表されております。

その歴史と場所柄から、外国からも多くの来場者が訪れています。また半数以上の出店者が第1回目から出店しており、信頼と実績の骨董市です。どうぞご来場頂きますようよろしくお願い申し上げます。
会場
会場
会場
会場

開催スケジュール ※2025年度の開催日程です

2025年9月 開催予定
9月12日(金)、13日(土)、14日(日)
10:00~17:00 (最終日入場は15:00まで、16:00閉場)
2025年12月 開催予定
12月5日(金)、6日(土)、7日(日)
10:00~17:00 (最終日入場は15:00まで、16:00閉場)
2026年3月 開催予定
3月13日(金)、14日(土)、15日(日)
10:00~17:00 (最終日入場は15:00まで、16:00閉場)
※注意事項
遠方からの出店業者が多いため、最終日は、午後には片付けが始まります。
午前中、早めのご来場をお願い致します。

入場料金

入場料金は無料ですので、どなたもお気軽にお越しくださいませ。

ディーラータイムについて

開催日前日に行っている、仕入れ業者の方々へ向けたディーラータイムについてはご料金をいただいております。
詳細は下記項目をご確認ください。

フライヤー

2025年9月 第198回
2025年5月 第197回
2025年3月 第196回
2024年12月 第195回
2024年9月 第194回
2024年5月 第193回
2024年3月 第192回
2023年12月 第191回
2023年9月 第190回
2023年5月 第189回
2023年3月 第188回

2023年3月 第188回

2023年3月 第188回
2022年12月 第187回
2022年9月

2022年9月

2022年9月 第186回
2022年5月 第185回
2021年12月 184回
2021年3月 第183回
会場

会場

2020年12月 第182回
会場

会場

2019年12月 第181回
会場

会場

2019年9月 第180回
会場

会場

2019年6月 第179回
会場

会場

2019年5月 第178回
会場

会場

2019年3月 第177回

交通案内

JR「浜松町」で東京モノレールに乗り換え/「流通センター」駅下徒歩1分
JR京浜東北線「大森」駅/京浜急行線「平和島」駅より 平和島循環バスあり
車 首都高速「平和島」出口よりすぐ
※駐車場(有料)はありますが、収容台数に限りがあります。なるべく公共機関をご利用ください。
併催のイベントがあったりすると大変混雑となり、駐車場に入るのに数時間以上待たされる事もまれにあります。
交通案内